ショップ主催のスノーキャンプに申し込みました。
2/21,22の1泊2日。
初のソロキャン&冬キャンのはずでした・・・が、一番下のチビがついてくるのでソロキャンはお預け。
他の申込者は電源付きサイトにホットカーペットを持ち込む作戦との事。
うちは電源無しのサイトに、しかもシャングリラ3+ネストという硬派キャンパーです。
ドカ雪が降ろうが、吹雪になろうが、モノポールテントに勝るテントは無いはずです。
が、寒いんでしょうね。
何せ蚊帳ですからっ(爆
なので防寒対策を考え中です。
シュラフは小川のフィールドドリームDXの中にモンベルのスーパーストレッチバロウバッグ2を入れて更にインナーシュラフの3層レイヤーといった貧乏仕様。
フロアはオールウェザーブランケットにZレスト。
湯たんぽも持って行こうかな。
これで寒けりゃ(寒いでしょう)中で煮炊き。
蚊帳なので大丈夫でしょう。
2009年2月10日火曜日
2009年2月8日日曜日
ログハウス
いつかは住みたい(建てたい)ログハウス。
ミニログなら何とか手が届きますが、本格的なものを建てるとなると土地や予算の制約もあって踏ん切りが付かないものです。
かく言う僕も住宅街にログハウスを建てようと考えてた時期がありましたが、上記理由で断念したクチです。
最近はマシンカットの角材を使い都会にも溶け込むデザインのものも増えてきましたが、やっぱり山の斜面や広大な草原なんかにぽつんと佇むのが似合いますよね。
こちらは山に行くときにいつも通るコースの途中にあるカフェ。
ログを組み上げて建てたものじゃないですが、木に囲まれた空間って良いですね。
山で切り倒した木で薪を作り、冬は薪ストーブで暖をとる。
いいなぁ。憧れます。
ミニログなら何とか手が届きますが、本格的なものを建てるとなると土地や予算の制約もあって踏ん切りが付かないものです。
かく言う僕も住宅街にログハウスを建てようと考えてた時期がありましたが、上記理由で断念したクチです。
最近はマシンカットの角材を使い都会にも溶け込むデザインのものも増えてきましたが、やっぱり山の斜面や広大な草原なんかにぽつんと佇むのが似合いますよね。
こちらは山に行くときにいつも通るコースの途中にあるカフェ。
ログを組み上げて建てたものじゃないですが、木に囲まれた空間って良いですね。
山で切り倒した木で薪を作り、冬は薪ストーブで暖をとる。
いいなぁ。憧れます。
2009年2月1日日曜日
パーティション
我が家は広めの部屋を2人の子でシェアして使わせてましたが、上の姉が弟と同じ部屋が気に入らない様でけんかが絶えませんでした。
少し早いかとも思いましたが仕切るためのパーティションを考えてみました。
もともとそういう使い方を想定して入り口を2つ設けてたので、真ん中で区切るだけでOKです。
ところが、市販のパーティション(オフィス等でよく使われているやつですね)はどえらい高価で手が出ません。
アコーディオンカーテンやロールスクリーンも考えましたが、それなりのコストが掛かるし、ただ単に空間を仕切るだけというのも芸が無くてもうひとつ乗り気になりません。
そこで考え付いたのがこれ。
子供部屋には下が机で上がベッドになってる家具をL字型に配置してまして、片方の机兼ベッドの外側をパネルで覆えば簡易目隠しの出来上がり。
素材はOSBボードと言われる構造用合板。
9mm厚で1枚1,000円位です。
これがなかなか味わい深くて丈夫で安い。しかもフックを付けたり紙やシールを貼り付けたりと色んな用途に使えます。
落書きしても良いよ~
上下に隙間が開いてますが、もともと完全に仕切るつもりじゃなかったのでこれで十分。
少し早いかとも思いましたが仕切るためのパーティションを考えてみました。
もともとそういう使い方を想定して入り口を2つ設けてたので、真ん中で区切るだけでOKです。
ところが、市販のパーティション(オフィス等でよく使われているやつですね)はどえらい高価で手が出ません。
アコーディオンカーテンやロールスクリーンも考えましたが、それなりのコストが掛かるし、ただ単に空間を仕切るだけというのも芸が無くてもうひとつ乗り気になりません。
そこで考え付いたのがこれ。
子供部屋には下が机で上がベッドになってる家具をL字型に配置してまして、片方の机兼ベッドの外側をパネルで覆えば簡易目隠しの出来上がり。
素材はOSBボードと言われる構造用合板。
9mm厚で1枚1,000円位です。
これがなかなか味わい深くて丈夫で安い。しかもフックを付けたり紙やシールを貼り付けたりと色んな用途に使えます。
落書きしても良いよ~
上下に隙間が開いてますが、もともと完全に仕切るつもりじゃなかったのでこれで十分。
登録:
投稿 (Atom)